美徳は相反する悪徳の中間にある

ある本で、タイトルの言葉を読み、膝を打ちました。単純な二元論より、しっくりきます。

これはカラーのイメージに似ています。

たとえばレッドのポジティブな意味に「勇気」があります。いきすぎると「無謀」、足りなければ「臆病」とネガティブになってしまいます。その中間がいいわけですね。

「愛」の反対は「無関心」とも聞きますが、「憎しみ/妬み」の極もあるんじゃないですかねぇ。

「好き」なものが「大嫌い」になるケースを見るに、無関心からいちばん遠くなってるように思います。

宗教やスピの界隈では、まったく信じてなかった人が、急に「盲信」に振り切れるのも見かけます。ポジティブな「信心」はその間にあるんでしょうけどね。

極端に走るのが悪いというわけじゃないですよ。幸せならそれでいいんです。

でももし「臆病」から脱したければレッドを、「無謀」を止めたければレッドの反対色を、というふうに、カラーを使ってポジティブな方へバランスを戻すこともできます。

カラーを役立ててみようかなと思ったら、いらしてくださいね。

コメント