考える・思う・感じる

カラーセラピーで最初に習うこと。

「色彩の効果を積極的に利用して、心と体の健康に役立てる」。

要は、カラーを使って、バランスを整えよう!ということ。

 

対比する言葉をものさしにしたり。

現実と理想。

肉体と精神。

右脳と左脳。etc

ステージのバランスを見るってこともあります。

Body Mind Spirit や

思考、心、感覚 とか。
「頭で考えること」「心で思うこと」「感覚で感じること」

バランスよく使っていきたいものですが、

どうでしょう?

社会で生きていくには、やっぱり偏りが出ますね。

 

眠いからといって、好きなだけ寝てたら失職しますし、、、

嫌だなぁと思う仕事でも、やらないわけにはいかない。

 

社会人になれば、本能的な部分は、押さえられがちですねぇ。

どうしても、理性が強く働く方向。

 

考えて判断することが多くなってるんじゃないでしょうか。

 

気分的にはイヤだけど、やっておいたほうが得だろう。

好きではないけど、結婚相手としては申し分ない人だし。

 

ちょっと思いつくだけでも、いろいろあるかと思うんですが、

心や感覚を無視し続けると、それはそれで無理が出てくるわけで。

 

頭で選んだことが、もしうまくいかなかったときには、

悔やんでも悔やみきれないような苦い気持ちが残ったり。

 

損得も何もなしで 素直にどう思うか?

 

理由は言えないけど、なんか うさんくさい。あやしい。

今日は 遠回りして帰りたい気分。

 

そういう感覚(嗅覚みたいな)も、やっぱり大事だと思うんですよ。

そして、それは日ごろから使ってないと鈍っちゃう。

 

悲しい話ですが、ひったくりに合った知人が言ってました。

 

「その日、なんか胸騒ぎがして。早く帰らないと、って思ってたの」

しかも、今日はこの道を通っちゃダメって予感もしてたのに。

今になって思えば、自分の感覚を信じてなかったわ」 と。

 

潜在意識が 危険を伝えようとしてくれてたわけですね。

残念ながら 後になって気付くパターンが多いものですが・・・

 

女性は本来、そういう感覚的な、理由のない判断力に長けてるはずで

使っていかないと もったいないのかなって。

 

考えても考えても答えが出ないことこそ、心はどう思ってるの?です。

 

カラーボトルを選ぶことは 内面の思いを知る助けになります。

選んだ色は目に見えますからね。

クライアントさんが、ご自身に気づいていかれるとき、私にもうれしい瞬間デス。